すでにイメージはあり!将来は音楽と天気を結びつけた活動もしていきたい


KW8_0695

宮崎 由衣子(みやざき ゆいこ)さん 気象予報士
現在はTBSのテレビ、ラジオで気象キャスターを務めている宮崎さん。テレビとラジオでの表現の違いや、心がけていること、今後やってみたい活動についても伺いました。


ラジオはゆっくり、短く、耳に残るワードを。テレビは視覚的に直感でイメージできる予報を

――現在はTBS「ニュースバード」や、TBSラジオの各番組で気象キャスターをされている宮崎さんですが、テレビとラジオ、それぞれ意識している点は?

ラジオはゆっくり、できるだけ短く、かつ耳に残ったりひっかかったりするようなワードを選ぶようにしています。テレビはできるだけ目で見て分かるように画面の内容を少なく、絵なども入れて、視覚的に直感でイメージできる予報を目指しています。

KW8_0746

――声の出し方なんかも変えているのでしょうか?

そうですね。ラジオはスタジオの他の人に話しかけるように、テレビはカメラの向こうのほうに話しかけるようにしています。ラジオはテレビと違って、運転や料理など何かをしながら聞いている人も多いので、多少距離感が違うと思うんです。

――ラジオのほうが声だけで表現することになるので、難しそうなイメージですが……。

確かにそうなんですけど、パーソナリティーの人とトークのような掛け合いをしたり、テレビとはまったく違う言い回しができるのが楽しいですよ。

KW8_0666

平穏な時に「天気っておもしろい」と思ってもらうことが、防災にもつながっていく

――各番組、短い持ち時間で全国版の気象予報を伝える難しさはありますか?

時間内に全国全ての情報を伝えることは無理なので、ポイントを絞って、より災害につながるおそれのある部分を、分かりやすく伝えることが難しいですね。でも、視聴者の方にとって自分の住む場所だけではなく、日本の他の地域で起こっていることも伝えられることにはやりがいを感じています。

――他にはどのような点を意識していますか?

天気が落ち着いている時は、積極的に天気の周りのネタを紹介して「天気っておもしろいな」と思ってもらえるよう心がけています。平穏な時に興味を持ってもらうことで、災害時も見てもらえて必要な情報が伝わりやすくなると思うんです。この繰り返しが防災につながると私は考えています。

KW8_0701

――防災士の資格もお持ちですが、防災情報を伝える時に意識していることは?

視聴者の方にイメージしてもらうことが一番防災につながると思っています。だから、予想雨量などの数値情報を伝える際は、防災士としてどのような災害が起こる可能性があるのかを必ず合わせて伝えるようにしています。地震や火災、火山の噴火など周りの顕著な事象があれば、天気の補足として足すことも意識しています。

音楽の経験を生かして、天気関連の曲を集めた楽譜本の制作をしてみたい!

――いろいろなご経歴をお持ちの宮崎さんですが、今後はどのような活動をしていきたいですか?

将来は音楽をやってきたことも生かして、大規模な野外ライブやコンサート会場へ向けた防災情報の発信をしてみたいです。たとえば音楽フェスなら正式に気象会社とイベンターが連携して情報発信し、参加アーティストによる天気予報やアナウンスなどがあれば聞いてもらえるかも!あとは、クラシックや童謡などで、天気に関係がある曲を集めた楽譜本の制作なんかもしてみたいです。

KW8_0852

――どちらも興味深い取り組みですね。ちなみに、宮崎さんがおすすめの天気関連の曲は?

クラシックや童謡ではないのですが、例えばTHE BACK HORN の「天気予報」。止まない雨の憂い感が、残酷な状況に耐える曲の登場人物の心情に合っています。他にはムックの「雨のオーケストラ」もおすすめです。傘の表現が雨と絡んで、切ない感じが上手く出されています。ストリングスの響きから雨のサーッという初夏の繊細な雨の感じがでているんですよね。

――ぜひ聴いてみたい!気象キャスターとしては、今後どんなことを目指したいですか?

このままいくと、将来的にはAIでも自動で天気予報ができるという時代になりそう……。だから、コンピューターがだすことができない見方で、視聴者の方に面白いと思ってもらえるような解説ができる気象キャスターになりたいですね!

(2017年8月掲載)


miyazaki_icon宮崎 由衣子(みやざき ゆいこ)さん

医学部を目指して、4浪・挫折の末、音楽大学に進学。コンサートの企画制作を学ぶ中で、自分の声で情報を伝えることに興味を持ち、声優養成所でナレーションを学ぶ。東日本大震災をきっかけに、防災情報を伝えることで人の命を救えるのではないかと考え、気象予報士・防災士の資格を取得し、現在に至る。挑戦してみたいことは、コンサート会場への防災情報の発信・天気関連の曲を集めた楽譜本の制作。

ページのトップへ戻る
申し込みはこちらへ 気象予報士講座クリア(無料登録)に移動します。